こんにちは。
今日は5月5日、連休も暦通りならおしまいだけど明日も休みにしてる人って多いんだろうな。

さて、長い事憧れだったBMIを譲って頂いて早速使ってみました。



IMG_8789
バッテリーを互い違いに入れて

IMG_8790
パフボタン5クリックで電源オン。
液晶もBMIを主張してきます。
たまらん。

IMG_8791
画面左上はバッテリー残量。
デュアルなので一本ずつの表示。
その右上段がコイル抵抗値。
下段がパフ中の電圧。
その下は出力値、パフカウンター、パフタイム。
出力の増減やモード変更は液晶がタッチパネルになってて、画面を指でスライドさせて操作します。
だから「BMI touch」なんですね。
asmodusの基盤を使ってるそうな。

IMG_8780
まずはkennedy 24mm。
さすがkennedy、言うことなしです。

IMG_8782
次に現在使用頻度No.1のバトルデッキにミニキャップ。
これも似合いますねぇ。
kennedyより若干大味な気がするけど、俺が巻いたコイルだしなw
確か単線22Gだったはず。

IMG_8785
お次はデッキそのままでバトルキャップ。
少し背が高くなるけど全然イケる。
ドリチは黒の方が良いかもね。

IMG_8786
22mmのバトルデッキにそれ用のバトルキャップ。
色味はこちらの方が好みかなあ。
やはりドリチは黒が良さげ。

IMG_8788
背が低いアトマイザーではこんなのもあります。
AN RDA。
偶然黒いドリチなのでいい感じですね。
エアフローリングを黒にしたら更に良きかも。

IMG_8787
黒黒でdeadrabbit 3。
普通にカッコいい。
味もいいし、扱いやすい。
個人的にはマスプロのドリッパーでは最強かな、と。

IMG_8793
ではタンクならどうだ?でbishop。
これも黒なのでバッチリですね。
22mm乗せてもシュッとしててgood。

IMG_8794
次はripley。
ちょっとだけ背が高くなる。
でも悪くないねぇ。

IMG_8795
どうせ高くなるならこれくらい。
Brunhilde RTAという名のRDTA。
思いの外イケる。

IMG_8792
似たような18650デュアル機のDRAGと。
意外にもDRAGの方がひと回り小さいんです。
DRAGは一応ラウンドシェイプというか、丸みを帯びてて角も落としてあります。
BMIの方は「握り心地?そんなのオマエがMODに合わせりゃ済む事だろが」といった感じで完全な箱型です。
潔い!特に持ち難い事もないので気になりませんがね。
DRAGのパネルは若干カタカタ言いますけど、BMIのパネルにガタ付きは皆無です。
大した事ではないのかもしれないけれど、ハイエンドと言われる物のこういう所の作りの良さが好きなんですよね。
スレッドのスムースさとか。

まあお漏らしで壊してしまうのが一番怖いのでタンク類は使わないと思いますが、何を乗せても似合うので使い勝手はすごく良さそう。

ただやっぱり持ち出して使うには勇気が要りますね。

いずれにしても大事に使っていきたいと思います。